2010年12月14日火曜日

懸垂下降って…

先週の土曜日、榛名山黒岩で講習会を行ってきました。
内容は、懸垂下降技術。

懸垂下降と一口に言っても、ただ降りれば良いものではありません。
ロープに体重を預けているわけですから、トラブルが起きた場合の対処が確実に出来なければいけません。

安全確実な下降器のセッティングの仕方、ロープと結び目の強度を考えたロープ連結方法や注意点、バックアップの方法、仮固定の種類…
これだけ講習すると1日はすぐに終わってしまいます。

懸垂下降前に仮固定方法の確認をおこなっているところ。

都岳連方式という仮固定の方法をおこなっているところ。
個人的にはこの方法がお奨めです。
細いロープで空中懸垂してても確実に固定が出来ます。

自作のマッシャー結び用スリングを使い、バックアップをセットしたところ。
バックアップの結びで、フレンチ結びや細いダイニーマスリングによるマッシャー結びなどを試しましたが、上の写真の結び方が一番扱いやすいと思います。

せっかく黒岩まで来たので、岳友会ルートとナツコを登りました。

ご覧の通りのほぼ無風快晴で、絶好のクライミング日和でした。

懸垂下降でトラブルが起きると、命に係わる重大な事故になりかねません。
岩場に行けばクライミングする事の方が楽しいですから中々こういう練習はやらないと思いますが、
習得している技術であっても定期的な訓練や見直しは必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿